静電気 PR

静電気体質の原因は?その理由と対処法をご紹介します!

静電気
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

暑くじめじめした夏が終わりに近づき、だんだんカラッとした季節になってきましたね?

涼しく過ごしやすい季節になるのは嬉しいですが、寒くなってくると乾燥が気になります。

そして乾燥により、気になって来るのが静電気です。

 

静電気体質だと、これからの時期とても辛くなります。

 

「電車で通勤中にバチっとなる!」

「ドアノブを触ったとたんに、バチっと火花が散るくらい静電気がでて、本当に痛くて・・・それからは、ドアや扉に触れることがとても躊躇してしまう・・・」

 

あなたは、乾燥してくる時期になると、このように悩みませんか?

 

 

では、どうして静電気の起きやすい人と起きにくい人がいるのでしょう?

何か違いがあるのでしょうか?

 

 

そこで、今回の記事では、静電気が起きやすいのはどういう体質の人か?その原因と、どういう人が起きやすいのか?さらに、静電気を起きないようにする対処法をご紹介します。

 

少しでもあなたの静電気が軽減されるように、今回の対処法をぜひ実践してみてくださいね ^^

 

 

 

静電気が起きやすい体質の人の3つの原因

あなたは、静電気が起きる原因を、身に着けている物の素材によるものだと思っていませんか?

 

実は、それだけではなく、静電気の発生には体質も大きく関係しているのです。

 

では、静電気が起きやすいのはどういう人なのでしょうか?

その特徴を3つご紹介していきます。

 

 

皮膚や髪が乾燥している

人間は、皮膚や髪の水分を使って空気中にうまく体内の電気を逃しています。

ところが、冬は寒いために水をあまり飲まなかったり、エアコンやヒーターなどの暖房器具を長時間付けていたりすることで、体の水分が無くなりがちです。

 

また、温かいコーヒーやお茶は利尿作用が強く、飲んでもすぐに出て行ってしてしまいます。

そうなると体の水分が減り、電気を外に逃がすことが難しくなります。

 

 

その結果、体内に電気を貯めこんでしまうことになります。

 

なので、皮膚や髪の毛が乾燥していると、静電気が起きやすいのです。

 

 

血液がドロドロしている

血液がドロドロしていると、体の中のイオンバランスが崩れ、プラスの電気が体内に溜まります。

その状態で金属に触れると、マイナスの電気が体内のプラスの電気と急激にひっついてしまうため、静電気が起きやすくなります。

 

 

では、血液がドロドロになるのは、どのような原因があるのでしょうか?

 

【血液がドロドロになる原因】

  • 水分をあまりとらない
  • 脂っこい食事をよく取る
  • タバコを吸う
  • アルコールをよく飲む
  • 睡眠不足
  • 運動不足
  • ストレスを感じやすい


上記の原因をよく見てみると、ほとんどが生活習慣病の原因と同じものです。

 

ということは、上記のことを気を付けると、静電気だけでなく、生活習慣病の予防にもつながるということになります^^

 

 

衣服の素材

そして、衣類の素材も原因の1つです。

これは静電気の原因として、一般的によく言われていることなので、あなたも知っているのではないでしょうか?

 

ナイロン、ポリエステル、アクリルといった合成繊維はしわになりにくく、丈夫な素材ですが、身に着けている人の体内に発生した電気が溜まりやすくなります。

 

衣類の中でもっとも帯電しにくい素材は木綿ですので、もし、静電気がひどい場合は、綿などの素材に変えてみるのもいいかもしれませんね^^

 

 

静電気を発生させないようにする対策

先ほどの3つの原因を、もう一度よく考えてみましょう。

あなたは、3つの原因に当てはまりましたか?

もし、当てはまるのであれば、静電気体質である可能性が高くなります。

 

 

余談ですが、サラリーマンはこの静電気が起きやすい原因にとても当てはまりやすいと私は思います。

うちの旦那も冬になると「静電気が起きやすい!」といつも言っているので^^;

 

ちなみに、旦那は・・・

  • 暖房の入った部屋でコーヒーやお茶で水分を取りがち
  • 飲み会があってお酒を飲んだり、不規則な生活になったりしがち
  • 毎日身に着けるシャツをしわが付きにくい素材のものにしている

 

と、どうしても静電気を貯めやすい体質になりやすい条件が揃っています。

 

あなたはどうですか?

上記のような条件があるのであれば、注意したいですね!

 

 

これまでのことで分かっているかもしれませんが、静電気の発生は先天的な体質というよりも、普段の生活習慣に起因していますよね?

 

ですので、普段の生活習慣に少し気を付ければ、静電気体質は改善できると言えます。

 

 

ではさっそく、どうすれば静電気を予防できるのか?という対処法をご紹介していきます。

 

 

【静電気を予防する方法】

1)皮膚や髪の乾燥を防ぐ
  • ハンドクリームや保湿クリームを塗る
  • 利尿作用のない飲み物で、水分をこまめによく取る

 

2)血液がサラサラになるような生活習慣を心掛ける
  • 水分をよく取る
  • 禁煙する
  • 飲酒を控える
  • ストレス発散を兼ねて適度な運動をする
  • 栄養バランスの取れた食事をとり、十分に睡眠を取る

 

3)着る物の素材を考える
  • 天然素材の衣類を選ぶ

 

 

とはいっても、うちの旦那のようなサラリーマンの場合は、飲み会を無下に断ったり出来ませんし、普通、なかなか持っている服を根こそぎ買い替えたりなんてことも難しいでしょう。

 

寝る時間だって好きで不規則にしているわけではなく、働いていると、どうしても仕事から帰る時間が遅くなってしまうこともあります。

 

 

ですので、そういう場合は、静電気除去のグッズを活用することをおすすめします。

 

 

結局それかよ・・・

と思わないでください^^;

 

 

本当は、静電気になるもともとの原因を解消することが一番良いことです。

 

しかし、日々の生活をすぐに変えることはとても難しいことですので、生活習慣は少しづつ替える努力はしつつ、すぐには効果が表れない場合は、静電気除去グッズを併用して利用していきましょう!

 

静電気除去グッズには、ブレスレット、シート、キーホルダーなど、身に着けて置けるものが沢山売り出されていますので、ご自分にあうものを探してみてくださいね^^

 

 

静電気体質の原因と対処法のまとめ

いかがでしたか?

 

今回は、静電気がおきやすい体質の人の原因と、その対処法をご紹介しました。

 

 

静電気が起きやすい人の特徴は3つあり、もう一度まとめると、

  • 皮膚や髪が乾燥している
  • 血液がドロドロしている
  • 衣服の素材

となり、生活習慣などが大きく関係しているということがわかりました。

 

 

これからの時期は、乾燥がひどくなってくるので静電気が発生しやすくなります。

 

そんなときは、まず静電気除去グッズを活用していきましょう^^

 

しかし、とても便利ですが、根本的な解決にはなりませんので、少しずつ体質を改善して「バチッ」から解放される生活を目指しましょう!