2018年3月29日に名古屋城エリアでオープンした金シャチ横丁には、名古屋ならではのグルメを味わうことのできる店舗が多く集まりました。
その総数は19店舗にもなっていますから、休日に家族全員で楽しく過ごすことも十分に可能です。(^^)
観光で訪れた人はもちろん、地元の人たちにとっても飲食に適しているスポットとして注目されています。
ただ、それだけではありません。
メディアなどでは名古屋めしを魅力とするお店がおもにフィーチャーされていますが、金シャチ横丁には名古屋ならではのおみやげを買うことのできるおみやげ屋さんもあるのです。
そこで、今回の記事では、金シャチ横丁で購入することができる「名古屋みやげ」について詳しくご紹介します。
金シャチ横丁で、もらってうれしいおみやげを探しながら、自分も楽しみましょう。
金シャチ横丁でおみやげを選ぶ時のポイントは?
金シャチ横丁で何かおみやげを買いたいというときには、覚えておきたいいくつかのポイントがあります。
2つのエリアの特徴を知って、目的に合ったお店を探していきましょう。
きっと楽しくおみやげを探すことができます。
金シャチ横丁には「義直ゾーン」、「宗春ゾーン」というふたつのエリアがあります。
おみやげ選びをするときには、名古屋城の正門からほど近い義直ゾーンで探すと良いでしょう。
おみやげとして適している商品を置いている店舗は、義直ゾーンに集中しているのです。
金シャチ横丁の飲食店では、「金シャチ横丁限定メニュー」を用意しているお店が少なくありません。
おみやげ選びにしても、普通におみやげ用として販売されているものだけでなくテイクアウトメニューをおみやげにするといった考え方もあるでしょう。
そうすると「名古屋ならではのおみやげ」という観点のほかに、金シャチ横丁でしか買うことのできないレアなおみやげを探すことも可能です。
金シャチ横丁の一部店舗では販売されている商品について無料、有料での試食や試飲に対応しています。
おみやげになる商品が扱われているお店をめぐってみるだけでも、楽しむことができるでしょう。
金シャチ横丁 なごみゃってどんなところ?

金シャチ横丁に出店している19の店舗で、「なごみゃ」はまさにおみやげ屋として営業されているお店です。
なごみゃでは名古屋にとどまらず、広く東海地方全般のおみやげとなる品物も購入することができます。
和菓子や洋菓子、雑貨といった定番のおみやげが手に入ることは言うまでもありません。
そのほか徳川家のお膝元ということでゆかりがあるグッズ、大判や小判に刀などユニークなものまでが販売されています。
金シャチ横丁でオリジナルのおみやげですと、たとえばクオリティの高いお菓子が魅力です。
「尾張の誉れ」はクッキーですが、徳川義直や徳川宗春の姿がプリントされた美しいデザインとなっています。
「金のかすていらけーき」には地元の素材である名古屋コーチンの卵が使用されていて、金箔も入っているという豪華なものです。
そのほかしゃちほこをモチーフにしたストラップ、靴下などもあります。
おみやげにあえてセレクトすると、ユーモアがあって良いのではないでしょうか。
名古屋のおみやげで人気といえば何?
名古屋には金シャチ横丁で手に入るものだけでなく、おみやげにおすすめのお菓子がいろいろとあります。
人気があるものについて、いくつかご紹介します。
江戸時代には日本各地で販売されるようになっていた和菓子の「ういろう」ですが、名古屋も独自の製法が広まった地域のひとつです。
製造販売を手がける老舗和菓子店も多く、特に明治時代から営業している「青柳総本家」の「青柳ういろう」が販売量では日本最多となっています。
名古屋市熱田区にある「熱田神宮」は古くからお参りする人が後を絶たない神社であり、江戸時代には参詣する人たちのために「きよめ茶屋」が置かれていました。
「きよめ餅総本家」が販売している「きよめ餅」は、きよめ茶屋に発想を得たものです。
純白のやわらかで美しいフォルムに「きよめ」という焼き印が押されていて、名古屋のおみやげとして喜ばれることは間違いありません。
「フィナンシェリーアッシュ」は名古屋において初めて、全国的にもあまり見られないフィナンシェの専門店です。
あまり名古屋と結びつくイメージはないかもしれませんが、逆転の発想でおみやげとしてのチョイスではセンスが光るでしょう。
スタンダードな味にとどまらず、シークワーサーなど珍しい素材を使ったものもラインナップされています。
今回のまとめ
今回は、金シャチ横丁で購入することができる人気の「名古屋みやげ」について詳しくご紹介してきました。
改めてまとめますと、
・金シャチ横丁でおみやげを購入するときには、名古屋城正門エリアにある「義直ゾーン」がおすすめです。
・金シャチ横丁の「なごみゃ」では、名古屋だけでなく広く東海地方全域にちなんだおみやげを購入することができます。
金シャチ横丁オリジナルのおみやげは、チェックしておきたいところです。
・名古屋には金シャチ横丁で販売されているもの以外にも、おみやげとして人気の高いお菓子がいろいろとあります。
金シャチ横丁はいろいろなグルメを楽しむことができるだけでなく、名古屋ならではのおみやげが手に入ることも魅力です。
休日の名古屋観光にも、金シャチ横丁はおすすめです。
帰りに名古屋のおみやげを選ぶことも、楽しみのひとつになるでしょう。