ハロウィンの飾り付け PR

ハロウィンリースの手作りは100均で!作り方は?材料はこれ!【実際作った写真つき】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

もうすぐハロウィンの季節がやってきますね。

 

今年はハロウィンの飾り付けをしてハロウィンの気分を満喫しようと飾り付けの画像をインターネットで探していると、よく見かけるのがハロウィンリースのようです。

 

ハロウィンリースを玄関やドアに飾り付けることが出来たらとても素敵ですよね。

 

ドアに飾り付けてあるだけでいかにもハロウィンって感じがしますものね。

 

でも、ハロウィンリースそのものを購入しようと思ったら結構高いんですよね。

 

インターネット通販で見ていたら二千円~五千円くらいします。

 

かと言って一から作るのは何だか難しそうだし・・・

 

そんな時にとても便利なのが100円均一ショップです。

 

なんと、100円均一ではリースの台から飾り付けになる物まで幅広く取り扱っているんです。

 

 

今回の記事は、ハロウィンリースの手作りは100均で!作り方は?材料はこれ!【実際作った写真つき】についてご紹介します。

 

ぜひハロウィンリースを手作りで作ってみてくださいね

 

 

 

☆関連記事☆ リースに折り紙でできた飾りつけを付けるのもいいかもね

ハロウィンの飾りつけを折り紙で!リースやモールの作り方の手順も!【写真付き】

 

 

 

 

ハロウィンリースの手作りは100均で!コツや気を付けたのはどんなこと!

 

今回、ハロウィンリース台や飾り付けになるものも全部100円均一で揃えて千円未満ハロウィンリースを作りました。

 

それがこちらになります。

 

このハロウィンリースのテーマは「秋」です。

 

私の家は和洋折衷な家なので和にも洋にも合うように、ガッツリとテーマが「ハロウィン」にならないように作りました。

 

確かに洋風の家ならばジャック・オー・ランタンやオバケのオブジェも飾っても可愛いですし、部屋にもマッチするでしょう。

ポップに飾っても良いですよね。

 

しかし、和風の家ならばあまりポップに作ってしまうとせっかくのハロウィンリースが浮いてしまいます。

 

ですので、今回のテーマはハロウィンの意味でもある「秋」や「秋の収穫」を目指し、また「ハロウィン=お祭り」なイメージから少しポップな雰囲気も入れたくて星を散りばめてみました。

 

このように、ハロウィンリースを作る際は自分のテーマをあらかじめ決めておくととても作りやすいです。

 

もし、テーマがなかなか決まらない場合は和風の家ならば「秋」や「秋の収穫」洋風の家ならばハロウィンのキャラクターを使った「ハロウィン」といったざっくりとしたテーマで作ると良いでしょう。

 

テーマがあれば100均で材料を購入する際もイメージしやすくてとても良いですよ。

 

 

 

 

ハロウィンリースを手作りする時の作り方は?手順を公開!

 

100円均一で購入したこの6点+家にあった折り紙でハロウィンリースを作りました。

 

手順はとても簡単で、自分の感性に従って飾っていくだけです。

 

花瓶に花を生けたことがある人は分かるかもしれませんが、自分がここだと思ったところに飾り付けを貼り付けていくだけです。

 

要は「花瓶=リース台」「花=飾りつけ」と言う事です。

 

私が感性の赴くままに作った手順というのが下記になります。

 

1、リース台にダメージファブリックを巻きつけます。

これがダメージファブリックです。

ハロウィンコーナーに置いてありました。

 

2、このまま飾りたいようなカボチャの飾りをバラバラにします。


3、このままリースにもなるもみじもバラバラにします。

 

4、あとは好きなように突き刺したりボンドで貼り付けて完成です。

 

本当にそれだけです。

 

自分が思い付いた方法で思い付いたままに飾り付けるだけでハロウィンリースが完成します。

 

簡単ですのでぜひ試して見て下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハロウィンリースの材料は?これだけ用意すればOKな物を教えます♪

 

ハロウィンリースを作る際に欠かせないのがなんと言ってもリース台です。

これが無いとハロウィンリースは作れません。

 

あと、ハロウィンリースを作る時にあった方が良いなと思うのがカボチャのオブジェです。

これがあるだけであっという間にハロウィンの雰囲気を出してくれます。

 

あとは松ぼっくりやボールピックに落ち葉やリボンなどを使って飾り付ければあっという間にハロウィンリースの完成です。

 

ハロウィンリースにはこれを使ってはダメなんてものはありませんので、自分が飾り付けに使ってみたいと思ったのなら今回私が使ったダメージファブリックやボタン、造花など何を使ってもOKです。

 

また、ハロウィン当日までの100円均一にはカボチャのオブジェだけではなくジャック・オー・ランタンやハロウィン仕様のボールピックなどハロウィンに使えそうな材料がたくさん並んでいます。

 

ぜひ100円均一を覗いて見て下さいね。

 

 

 

今回のまとめ

 

いかがでしたか?

 

今回は、ハロウィンリース 手作りは100均で!作り方は?材料はこれ!【実際作った写真つき】についてご紹介しました。

 

100円均一で作るハロウィンリースのメリットは、雑貨屋やインターネットでハロウィンリースそのものを購入するよりも断然安くできることです。

100円均一商品のみで作ったハロウィンリースは何と千円未満で作ることが出来ます。

 

ハロウィンリースを作る際に気をつけたいことはどのようなハロウィンリースを作りたいか「テーマ」を決めておくことが大切です。

 

和風の家ならばポップになり過ぎないように「秋」や「秋の収穫」といったテーマで作ると家とミスマッチにならずに済みます。

 

また、あらかじめにテーマを決めておくことは材料を買うときにも材料を選びやすくなるのでおすすめです。

 

ハロウィンリースを作る際、材料選びにも作り方にもこれといった決まりがありません。

 

自分のテーマに合った材料を選んで、自分の感性に従って飾り付けをするだけでハロウィンリースは完成します。

 

自分の感性に従ってと言われるとどうしても難しく考えがちですが、要は花瓶に花を生けていく要領でリース台に飾り付けていけば良いだけです。

 

とても簡単ですので、ぜひハロウィンリース作りにチャレンジしてみて下さいね。