生活 PR

網戸の掃除で簡単な方法は?おすすめ5選はこちら!

網戸の掃除で簡単な方法は?おすすめ5選はこちら!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

窓掃除をする際に意外とやり方の分からないのが、網戸の掃除ではありませんか?

イマイチ網戸の汚れって見落としがちです^^;

 

ですが、実は網戸にもたくさん汚れが付いているんですよ~!

 

では、どのように掃除するのでしょうか?

網戸を外して水洗い?

 

結構手間がかかりそうですよね・・・^^;

 

 

そこで、今回の記事では、網戸の簡単な掃除の方法を、厳選して5つご紹介します。

どれも家にあるもの、または安価に購入できるものですので、今すぐにでも実践できますよ~!

 

掃除は、思い立ったらすぐにすると忘れなくて済みますし、綺麗になれば、気持ちよく新年を迎える事が出来ますよね?

 

大掃除で網戸掃除をしようと考えている場合は、ぜひ、参考にしてくださいね^^

 

 

網戸の掃除で簡単な方法は?厳選して5つご紹介します!

網戸の掃除で簡単な方法は?厳選して5つご紹介します!

 

今回は、年末の大掃除のときにも、普段の掃除のときにも、簡単に「網戸」掃除ができる方法を5つ厳選してご紹介します^^

 

 

この5つは、家にあったり、買いに行ったとしても安価で購入できるものばかりなので、すぐに網戸掃除を始めることができます!

 

あなたの家にこの中の5つのうち1つでもあれば、そちらを使用して、すぐにでも簡単に網戸を綺麗にできますよ~^^

 

 

もうすぐお正月ですので、この機会に網戸を掃除して、スッキリした気持ちで年始を迎えましょう^^

 

 

網戸の掃除 ダンボールを使って最初にすることは?

ダンボールを使う

 

まず網戸掃除を始める前にやっておきたいのが、網目に付着している大まかな汚れを取ることです。

 

目に見える汚れを先に取っておくことで、この後の掃除の手順がとてもラクになるので、必ず先にこの工程を踏んでください。

 

 

◆用意するもの◆

1、ダンボール
2、掃除機

 

よく掃除機で網戸を吸う方法を聞きますが、ただ単に掃除機を網戸に当てるだけでは、大してゴミは取れないんです!

 

そこで使うのがダンボールです。

 

まず、ダンボールをセロテープやガムテープで網戸に貼っていきます。

 

網戸の全面にダンボールを貼ったら、掃除機で網戸を吸っていきます。

ここで強く掃除機をあてすぎたら、網戸の破損につながるので、優しくあててくださいね。

 

ダンボールは大きいものを使う方が、手間が少ないですよ。

 

これで大まかな汚れは一度に取れます!

 

 

網戸の掃除 メラミンスポンジを使って綺麗に出来る?

メラミンスポンジを使う

 

網戸には窓ガラス同様、様々な種類の汚れが付着しています。

 

それらの汚れを、網戸を取り外さずにキレイにする方法がいくつかあるのですが、そのひとつとしてメラミンスポンジがあります。

 

こちらではメラミンスポンジを使った掃除方法をご紹介していきます!

 

 

用意するもの◆

1、バケツ
2、メラミンスポンジ
3、セスキ炭酸ソーダ水

 

用意する物はたった3つです!

 

網戸の汚れには、車の排気ガスやキッチンからの油汚れが付着しています。

 

それら汚れの成分は「酸性」なので、セスキ炭酸ソーダの「アルカリ性」と成分同士が反応し、汚れを落としてくれます。

 

またお掃除のプロによると、セスキ炭酸ソーダは「一般の中性洗剤に比べて手荒れも少ない」ので、肌が弱い方にはオススメです^^

 

 

掃除方法も簡単で、バケツに水1リットルを入れて、大さじ1杯のセスキ炭酸ソーダを溶かします。

溶かした水にメラミンスポンジを浸して、網戸に軽く押し当てながら拭いていきます。

 

ここでポイントなのが、あまり強く押し当てるとスポンジがポロポロと削れてしまうので、大きめのスポンジを使って、全体的に優しく拭いていきましょう。

 

スポンジが真っ黒になったら、バケツで洗って再度拭いていきます。

この要領で表と裏を掃除していきましょう。

 

 

 

網戸の掃除 マイクロファイバークロスではどうやるの?

マイクロファイバークロスを使う

 

3つ目は、マイクロファイバークロスを使った掃除をご紹介していきます。

 

 

◆用意するもの◆

1、バケツ
2、マイクロファイバークロス2枚
3、セスキ炭酸ソーダ水

 

 

今回も用意するのはこの3つだけです!

 

マイクロファイバークロスは、繊維の断面が一般の雑巾と違うので、細かいちりや汚れも繊維の表面に取り込むことができます。

 

まず、先ほどと同様にバケツにセスキ炭酸ソーダ水を作り、マイクロファイバークロス2枚をその水で濡らし絞ります。

 

濡らしたクロス2枚で網戸を挟むようにして、上から下へ拭いていくだけでお掃除終了!

とても簡単ですよね?

 

また、汚れが軽い場合は、水で濡らしたクロスだけで汚れが取れちゃいますよ!

 

 

 

 

 

 

網戸の掃除 ナイロンタオルを使う方法は?

ナイロンタオルを使う

 

お風呂で使用するホディタオルも、立派な網戸の掃除道具として活躍します!

 

 

◆用意するもの◆

1、バケツ
2、使い古したボディタオル
3、セスキ炭酸ソーダ水

 

以前見ていたテレビで、家事えもんさんが紹介していた方法なのですが、今回我が家の網戸掃除に試してみました!

 

用意するものは、バケツとセスキ炭酸ソーダ水と使い古したボディタオルの3つだけ!

 

ナイロンタオルは表面の繊維がボコボコしていて、網戸の汚れを掻き出すのにちょうど良いそうです。

 

掃除のやり方もとても簡単で、バケツに作ったセスキ炭酸ソーダ水をナイロンタオルに軽く浸けて、上から下へ優しく網戸を拭くだけ!

 

実際に網戸を掃除してみて、上で挙げた2つのやり方と比べると、こちらの方が簡単に感じました。

 

 

ぜひ一度試してみてくださいね^^

 

 

網戸の掃除 重曹を使ってきれいに出来る?

重曹を使う

 

最後に、重曹を使った網戸掃除の方法をご紹介します。

 

もし、家にセスキ炭酸ソーダ水が無ければ、重曹でも代用でき、汚れは落ちます。

 

重曹は、適度な研磨力があり、弱アルカリ性なので、網戸についた酸性の汚れを落としてくれます。

 

掃除する際は、重曹水を作ってスプレーボトルに入れておくと、効率的に掃除ができますよ!

重曹水の作り方ですが、200ccのぬるま湯に小さじ1杯の重曹を溶かして作ります。

 

もしご家庭にスプレーボトルが無くても、バケツに同量のものを作れば大丈夫ですので、試してみてくださいね^^

 

重曹は今は100均でも購入できますから、安価に手に入ります。

いろいろと使えるので、家に1袋ストックしておくと、便利ですよ~

私はいつも、重曹は常備しています^^

 

 

今回のまとめ

 

いかがでしたか?

 

今回は、簡単に網戸を掃除する方法を厳選して5つご紹介しました。

 

 

再度まとめると、

 

網戸掃除に使用するものは、どれも家にあるものや、100均で購入できるものなので、比較的安価で掃除を済ませることができます。

 

段ボールは、網目に付着している大まかな汚れを取ることができます。

 

メラミンスポンジ、マイクロファイバークロス2枚、ナイロンタオルは、それぞれどれも「セスキ炭酸ソーダ水」をバケツに作り、そちらに浸して拭いていきます。

拭くときは、それぞれのところに書きましたやり方を参考にしてくださいね。

 

重曹は、セスキ炭酸ソーダがない場合にも代用でき、適度な研磨力があり、弱アルカリ性なので、網戸についた酸性の汚れを落としてくれます。

 

この、どのやり方も、網戸を取り外さずに簡単にできるやり方ばかりでしたよね?

 

窓ガラスと違って汚れがあまり目立ちませんが、網戸はとても汚れています^^;

大掃除の時や、普段の掃除でも、窓だけはなく、しっかりと網戸も掃除をしていきましょう!