生活 PR

風呂干しのデメリット!乾かないときはグッズで解消☆

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

洗濯物を干すとき、事情があり、お風呂しか干す場所がないという方もいるかもしれません。

ただでさえ狭いお風呂。じめじめしてしまうお風呂。

洗濯物が乾くのか疑問に感じてしまうのではないでしょうか。

 

しかし、きちんと次の事を守れば、しっかり乾きます。

 

今回の記事は、風呂干しのデメリットは?乾かないときはどうするの?風呂干しのグッズで便利な物は?について紹介します。

お風呂は湿度があってじめじめしているので乾きにくいと思っていませんか?

 

風呂干しで乾かない場合の対処法、風呂干しに便利なグッズを紹介しますので、それらを生かして快適に風呂干しができるようになれば、家事のお悩みも解決し、毎日の洗濯が楽しくなることでしょう。

 

風呂干しで乾くわけがないと先入観をお持ちの方もいるかもしれませんが、洗濯物が乾かないとお悩みの方こそ騙されたと思って試してみてくださいね!!!

 

 

風呂干しする時の注意や浴室暖房機の使い方を知って早く能率的に乾かしましょう

https://freebird.nagoya/archives/10671

 

 

風呂干しのデメリットはあるの?

1.  風呂干しのデメリットはあるの?

 

お風呂で干すデメリットといえば、思い浮かぶのは、カラッと乾かない、菌がたくさん繁殖してしまい、カビになる、乾くのに時間がかかるなどといったことではないでしょうか。

しかし、普段から水を使う場所のお風呂ですので、湿気を取りやすい造りになっている家は多いのです

 

洗濯機からすぐのお風呂場が洗濯物干しゾーンなら、洗濯物を持って移動することがないのでとっても楽ちんです。

お風呂で干せば人目につくことがありません。

お客さんが来る予定があっても気にせずお洗濯できますね!

http://tg-uchi.jp/topics/1330(引用)など・・・。

 

これらの記事を見ると思っている以上に風呂干しで洗濯物を乾かすメリットは多いようです。

室内干しをする場合、部屋干しよりも、風呂干しがおすすめともいえます。

 

しかし、風呂干しの場合は、浴室乾燥機があればより強い味方といえます。

例えない場合でも、濡れた場所が乾きやすい作りになっている上、洗濯機に近かったりと意外にメリットが多い風呂干し。

ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

 

 

風呂干しで乾かないときはどうする?

風呂干しで乾かないときはどうする?

 

一見便利に見える風呂干し。

しかし、それでも乾かない場合はどうすればよいでしょうか。

カラッと乾く外干しや、広く場所もとれ、エアコンなどなのかとサポートしてくれるアイテムを使うことが可能な部屋干しと違って、風呂干しだととても時間がかかるのではないかと心配になると思います。

 

一度の洗濯で出る水蒸気の量は何と3リットルにもなります。

それを聞くとビックリすると思いますが、そもそもお風呂は濡れる場所ですよね。

湿気を取りやすい場所になっているのでそんなに心配することはありませんが、なかなか乾かないと感じている方は、次の事を確認してみてください。

換気扇は回っているか
 
窓は開いているか
 

 

空気の循環を良くすることが速く乾く近道になりますので、これだけでも全然違います。

 

浴室乾燥機があるとより乾きやすいですが、全部のお家にあるわけではありませんよね。

浴室でも使用ができそうな除湿機は、狭い風呂場の方がより湿度を下げてくれます。

扇風機は空気の循環をよくしてくれるため、電化製品を上手く併用すると乾きやすいです。

 

 

 

 

 

 

風呂干しのグッズで便利な物は?

3.  風呂干しのグッズで便利な物は?

 

風呂干しでいろいろ試してみたけれど、使い勝手が悪くてなかなかうまくいかない方、必見です。

今は目移りするくらいいろんなジャンルにおいて素敵なグッズが売っています。

いくつか紹介しますので、便利なグッズを使って洗濯物を干せば、風呂干しでの洗濯物の時間が楽しい時間になり、家事のモチベーションもアップするはずです!!!

 

【物干し竿】

風呂に竿がついていないところも多いかと思います。

収縮が可能な物干し竿があれば、風呂場が洗濯物を干す場所に大変身。

取り外しも可能なので邪魔にもなりません。

 

【平干しネット】

セーターなどハンガーにかけて干すと型崩れが気になるときに便利なのが平干しネットです。

狭い浴室を上手に利用したグッズです。

浴槽にひっかけ、ネットの上で平干しします。

色があせる心配もないし、使えるグッズですね。

 

【収縮式ハンガー】

 

ハンガーも洗濯物の量によって自由自在に大きさを調整できます。

こんなハンガーがあれば、風呂干しの狭い場所で無駄に場所をとることもないですね。

 

 

今回のまとめ

今回のまとめ

 

いかがでしたか。

 

今回は、風呂干しのデメリットは?乾かないときはどうするの?風呂干しのグッズで便利な物は?について紹介しました。

 

風呂干しは、デメリットが多そうで嫌煙しがちかもしれませんが、室内干しのように急な来客が来ても、見た目を気にする必要がありません。

また、洗濯機の近くのため、移動も最低限で済みます。

 

もともと濡れる場所なので、菌が繁殖しそうな気がしますが、それに対応したつくりになっていますので、そのような心配はご無用です!

もしも浴室乾燥機などなく、乾きが遅いと感じていらっしゃる場合は、空気の循環をよくすることがカギになってきますので、換気と窓を開けることは忘れないでください。

 

必要に応じて、除湿機や扇風機を併用することも速く乾くコツになってくるかもしれませんね。

さらに便利な洗濯グッズを使うことで、風呂干しがやめられなくなるかもしれません。

 

物干し竿はお風呂の広さに調節できるものを用意すれば、洗濯するときにすぐ準備でき、取り外しできるので普段は場所をとらずに済みます。

 

平干しネットはまさにお風呂の構造を考えた理想的なネットになります。

型崩れしそうな服も、良い状態を保ったまま干すことができ、色あせることもなく安心して干すことができるので使わない手はないですね!

 

収縮式ハンガーは、ただでさえ狭いお風呂なので、必要以上に場所をとらずに干すことができ、とても賢いグッズといえるのではないでしょうか。

 

今まで渋々風呂干しで我慢していたなんて方も、これらの方法でもう風呂干し以外考えられなくなるくらい、毎日の家事に欠かせない洗濯物干しを純粋に楽しんでいただき、生活に潤いをプラスしてくださいね!