アドベントカレンダー PR

アドベントカレンダーの手作りを折り紙で!簡単な中身は何がいい?【子供との体験談】

アドベントカレンダーを手作り 折り紙で簡単に?中身は?子供と一緒に作った時の体験談。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

この記事では、アドベントカレンダーを手作りする時に折り紙で作る方法、そして簡単に作るためのポイントとアドベントカレンダーの中身はどんなものがいいのかについてご紹介していきます。

アドベントカレンダーを子供と一緒に作成した時の感想や作っている時の注意点なども併せてお話ししていきますので、必見です☆

 

うちの子供はもうすぐ3歳になるので、最近ではクリスマスのことがだんだんと理解できるようになってきました^^

そのため今年のクリスマスは、クリスマス当日までのカレンダーを作ることにしました(*’ω’*)

アドベントカレンダーです♪

 

いろんなサイトや記事などを見ると、今はかわいく手作りできるカレンダーのアイディアがたくさんありますよね?

ただ、私の場合、たまたま東急ハンズでクリスマスの飾り付けを見ていた時に、ふと思いつき、その流れでそのまま作成してみましたが、、、案外?うまくできました^^

 

家族一緒にみんなでワイワイ作れましたし、何より小さな子供と一緒に作っても大丈夫なくらい「簡単な作業」で作れましたので、せっかくならこのアドベントカレンダーの作り方を書いて残しておこうと思い記事にしました。

 

もし、あなたがアドベントカレンダーを作ってみたいけど、

「手作りでアドベントカレンダーを作るのは難しいんじゃないかもな?」

と思っているのなら、ぜひ一度読んでみてください☆

約1時間ほどあれば、あっという間にかわいいクリスマスツリーのアドベントカレンダーが出来上がります。

 

もし読んで作ってみたくなったら、ぜひ子供と一緒に楽しくアドベントカレンダーを手作りしてみてくださいね☆

 

 

☆クリスマスの飾り付けはこちらもどうぞ~♪

クリスマスの玄関の飾り付けは?
クリスマスの玄関の飾り付けは?玄関の棚も!イルミネーションについてもご紹介します! ハロウィンが終わると、街のお店ががらりと様変わりします。 ツリーにリース、サンタクロースなど、クリスマスの飾りで賑わいますよね...

 

★子供との室内遊びについてはこちらの記事を見てください^^

雨の室内遊び 1歳児でも楽しめるもの10選はこちら! 小さな子供をお持ちのママは、梅雨の今の時期、遊び場所に困りますよね。 1歳くらいの乳幼児はちょうど自分で動くことができるように...

 

 

 

アドベントカレンダーの手作りを折り紙で?私が作った実際の方法はこちら!【画像有】

アドベントカレンダーを手作り 折り紙でつくるには?内の作り方はコレ!【写真付きで詳しく説明】

 

 

ではさっそく私たち家族が、アドベントカレンダーを作った手順を説明していきます。

 

 

用意するものはこちら↓

アドベントカレンダーを手作りする時の材料

アドベントカレンダーの材料
  1. 中に入れるお菓子(うちはチョコレート一択♪ですが種類を分けました)
  2. 折り紙
  3. シール(マスキングテープでもOK)
  4. サンタさんのシール(100円で日にち分入っているもの)
  5. ペン
  6. はさみ

 

サンタシールはうちがこれにしただけなので、トナカイシールでもクリスマスっぽいシールでもなんでもOKです☆

ただ、シールは作る日数分必要ですから、数えてから購入しましょう!

 

続いて作り方です♪

 

アドベントカレンダーの折り紙での作り方(うちの場合)

 

1、折り紙を用意します

アドベントカレンダーの折り紙での作り方
クリスマスカラーがいいと思ったので、うちでは「赤」「緑」「黄色」をみえる方で使用しました。(裏は何色でもOK)

 

 

2、①にクリスマスにちなんだシールを貼り、ペンで日付を書いていきます

アドベントカレンダーの折り紙での作り方

アドベントカレンダーの折り紙での作り方

 

3、②の折り紙をもう1枚の折り紙とあわせて、2枚1組にします

アドベントカレンダーの折り紙での作り方

 

 

4、その2枚の3方向にシールを貼って「袋」を作ります

アドベントカレンダーの折り紙での作り方

 

 

5、その中にお菓子を入れて、机の上に並べていきます

アドベントカレンダーの折り紙での作り方

 

6、全部作ったら、好きな壁にクリスマスツリーの形に貼っていきます

アドベントカレンダーの折り紙での作り方

 

7、完成です♪

アドベントカレンダーの折り紙での作り方

 

アドベントカレンダーが簡単にできるポイントを、いくつかこの後に紹介していきますね^^

 

 

アドベントカレンダーの手作りを簡単に?作る時の4つの押さえておきたいポイント★

アドベントカレンダーを手作り 簡単に作る3つのポイントはこれ!

 

次に、↑だけでも十分簡単なのですが、さらに簡単に作るためのちょっとしたポイントをお話ししていきます。

 

 

折り紙で袋を作る時のポイント
 

折り紙で袋を作る時に端までしっかりと止めないと…と思わなくても大丈夫です!

 

うちは、ここでも時短&簡単にすませるために、テープを↓のような感じで短く切って、それを3方向に貼っていきました。

アドベントカレンダーを簡単に作るポイント

アドベントカレンダーを簡単に作るポイント

アドベントカレンダーを簡単に作るポイント

アドベントカレンダーを簡単に作るポイント

 

ようは、中身が出ない程度に作れればいいわけなので^^

アドベントカレンダーを簡単に作るポイント

 

あとテープはどんなものでもいいですが、ちょっとかわいくしたい場合は100均などにマスキングテープがありますのでそちらで色を入れてあげてもいいかもしれません。

(ちなみにうちは、家にある適当な緑のテープで作りましたが、ちょうどクリスマスカラーでしたのでいい感じになりましたよ♪)

 

 

家族で早く作業するためのポイント

 

家族で作るのは楽しいのですが、小さな子供がいる場合飽きさせてないくらいの時間で作れることが大前提です!

 

そんなときどうすれば手早く作れるのかですが、

  1. 家族で役割分担をすること
  2. 流れ作業で行うこと

です。

 

まず、1つ目は家族で「役割」をきめるといいです。

2人や3人で同じことをしていると結果的に時間がかかる場合もありますから、1人ずつ役割分担してください。

 

うちの場合は…

★私→シールを張ってペンで日にちを書く

アドベントカレンダーを簡単に作るポイント

 

★旦那→袋を作る

アドベントカレンダーを簡単に作るポイント

 

と分けました。(息子は旦那と一緒に袋を作っていました^^)

 

ですので、スムーズに進めることができ小さな子供がいても愚図ることなく仕上げることができました♪

 

 

2つ目は流れ作業で行うことです。

 

これも①で役割分担をしていき、そのままの流れで私が書いたらそのまま折り紙を2枚1組にして、机の上にどんどん机の上に置いていきました。

そうすると、旦那が出来上がったものから「袋」を作っていきました。

そしてある程度「袋」が出来上がってきたら、また私が袋の中にチョコレートを詰めていきました。

 

こんな感じの流れ作業でスイスイ作っていきましたよ^^

 

 

クリスマスツリーの形に簡単に貼り付けするためのポイント

壁にクリスマスツリーのようにアドベントカレンダーを飾るとき、適当に貼っていくとバランスが悪くなります(;^ω^)

 

そうならないようにする工夫として、一旦壁に貼り付けるまえに、机の上でクリスマスツリーの形をつくりました↓

アドベントカレンダーを簡単に作るポイント

 

そうすることで、

  1. 日付がしっかりと順番にならんでいるか?
  2. クリスマスツリーの位置の調整

ができましたので、後の作業がスムーズになりましたよ~!

 

 

マスキングテープで壁紙を傷つけず貼るためのポイント

クリスマスツリーの形もきまり、あとは壁に貼っていくだけなのですが…

その辺のテープで貼ってしまうとどうしても子供が取っていくときに跡が残ります( ;∀;)

それに壁紙も傷つきますし…

 

ですので、↓のようにマスキングテープで貼るようにしました。

アドベントカレンダーを簡単に作るポイント

 

そうすることで、壁紙を傷つけませんし、もし途中でクリスマスツリーの形が崩れていて貼りなおししたい場合もいつでもやり直しできますから良かったです^^

 

 

 

 

 

 

 

アドベントカレンダーの手作りで中身は?実際どんなものを入れたのかご紹介!

アドベントカレンダーの手作りで中身はどんなものがいい?

 

中に入れるお菓子、うちはチョコレート一択でした…

アドベントカレンダーの中身

 

が!

いざ入れてみて思ったのが、チョコレートは溶けます…よね(;^ω^)

 

今は冬の間でも室内に暖房が入りますので、結構暖かいです。

なので、できるだけ溶けにくいお菓子をチョイスするといいと思いました。

 

失敗したからこそわかることですね~(*^^)v

 

あ、ただチョコレートも1つ工夫をしました。

普通のチョコレートと、ちょっと贅沢なチョコレートを入れました。

こうすると、日によって違うチョコレートなので子供もワクワクしてとりに行っていました。

アドベントカレンダーの中身

 

決め方は適当で…

日付の間隔をあけて適当にいれていきましたが、それによってサンタクロースに書く絵も2パターン用意しました^^

 

 

★普通のチョコレートの日・・・サンタクロースの吹き出し

アドベントカレンダーの中身

アドベントカレンダーの中身

 

 

★ちょっと良いチョコレートの日・・・サンタクロースが風船を持っている

アドベントカレンダーの中身

アドベントカレンダーの中身

 

こうやってちょっとだけ工夫すると、子供がわかる年齢になってくると楽しいですよね^^(うちはまだ3歳前なのでそこまでよくはわかっていませんでしたが…)

 

 

アドベントカレンダーの手作りを子供と!一緒に楽しむ為にはどうするか作った時に感じた事

アドベントカレンダーを手作り 子供と一緒に楽しむには?家族3人で作った時感じたこと。

 

最後に子供と今回3人でアドベントカレンダーを作りましたが、その時の感想などを書いていきます^^

 

うちはもうすぐ3歳になる男の子なので、かなりやんちゃなんです。

でも、アドベントカレンダーを作っているときはとても楽しそうに作業していましたよ!

 

私も家族3人で1つの作業をするのはとても楽しかったですし、普段は旦那はいませんからこういった機会は貴重だなと思いました^^

 

子供にとっても「家族で一緒に何かを作る」っていうことは良い事だと思いますから、今回の試みは良かったと感じます。

 

 

あとは、アドベントカレンダーを作ってみて思ったのは、出来上がったものを楽しむのはもちろんのこと、それまでの「作る過程」もよい思い出になるな~ってことです。

 

子供が小さなときはすぐに過ぎていきますので、こういったイベントのときに家族で何かを一緒に作るっていうことはあまり経験できません。

 

ですから今回の体験はとても貴重だなと、作り終わって改めて思いました。

 

でも!そんな改まった感じで考えなくても「子どもと一緒にワイワイ何かを作る」のは本当に楽しいので、ぜひ小さな子供さんがいる場合は一緒に作業してみてくださいね^^

 

ちなみに…

息子がアドベントカレンダーを取っているところは↓

アドベントカレンダーを子供と作る

アドベントカレンダーを子供と作る

 

 

今回のまとめ

 

今回は、アドベントカレンダーを折り紙で手作りする方法と簡単に作るポイント、中身はどんなものがいいのかと、子供と作った時の感想をお話ししてきました。

 

 

アドベントカレンダーを今回作成してみて、「思ったより簡単にできたな」というのが正直な感想です^^

決して私は器用ではなくどちらかというと不器用なのですが、作り終わってみればかわいいツリーのアドベントカレンダーが出来上がりました♪

なので、いつもは手作りとかしないなというママも十分チャレンジできるくらい簡単ですから子供と一緒に作ってみてください^^

 

本文内に簡単に作る時のポイントや家族で作る時のことを書いていますので、良ければ読んで頂けると嬉しいです。

 

小さな子供がいるとどうしても手にあまり、なかなか作ることが難しい場合もあります!

でも、そんな時は旦那さんを巻き込んだりして家族でワイワイ作ると楽しいです。

うちも、旦那と子供と3人で作ったのはとても楽しい思い出になりました^^

 

ぜひ、今回の記事を参考に家族で楽しくアドベントカレンダーを作って、クリスマスや何かのイベントに活用していただけるととても嬉しいです♪