ピアノ PR

子供のピアノはいつから?月謝は?メリットはあるのかも詳しく解説!

子供のピアノいつがいいの?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子供の習い事として、昔から人気なのが「ピアノ」です。

 

あなた自身がピアノを習っていた経験があって、音楽が好きな場合、もちろん自分の子供にも習わせてあげたいですよね?

 

でも、人は自分の小さい頃のことなど、なかなか覚えていないことが多いものです。

 

 

実際に子供に習わせたいとなったとき、

  • いつから始めるのが良いの?
  • 月謝の相場はいくらくらい?
  • 子供にどんな影響があるの?

などと、気になることが色々出てきませんか?

 

 

今回の記事では、ピアノを子供に習わせるのはいつがいいのか?その場合の月謝はどれくらい?習うことによるメリットはあるのかな?ということをまとめました。

 

 

ぜひ、こちらを参考に、ピアノを習わせるのにはどうしていけばいいのか?を考えてみてくださいね^^

 

 

 

子供のピアノ いつからが適齢期?

子供のピアノ適齢期は?

 

あなたがピアノを習ったとき、ご自身が何歳ころから始めたのか覚えていらっしゃいますか?

 

なかなか覚えていないのではないですか?

まだ小さかったので無理もありませんね^^

 

ですので、いざ自分の子供に習わせたいとなると、いつからがいいのか、悩みますよね?

 

 

子供にピアノを習わせ始めるのに良いのは、大体4歳~7歳くらいです。

 

 

現在有名になっているピアニストも4歳くらいが多いです。

 

さらに、シューベルト、ショパン、ラヴェルといった歴史に名を残す音楽家たちもこの年齢の間に鍵盤楽器の訓練や、音楽の教育を受け始めました。

 

 

早い人だともっと前から始める子供もいます。

 

しかし、3歳未満の子供だとまだ落ち着きがなく、1つの事を集中して長い時間出来ない場合が多いです。

 

ですので、下記のようなことが出来るようになってから、習わせるようにするといいでしょう。

 

  1. 幼稚園や保育園で先生の話をある程度理解して聞くことが出来る
  2. 20分~30分座り続けられる
  3. 1~5くらいまでの数字が数えられたり、簡単な平仮名が読めたりする
  4. 体が少ししっかりとした体つきになる

 

 

このようなことが十分できるのであれば4歳にこだわることはありませんので、子供の成長を見てあなたが判断してあげましょう^^

 

 

とはいえ、「7歳を過ぎたからピアノを習わせるのが遅いかも?もし今から習っても無駄なんじゃぁ・・・」と考えていませんか?

 

そういうことは全くなく、8歳の子供でも、ピアノや音楽が好きな場合は、4歳から始めた子を追い抜くような進度で上達することもあります。

 

また、小学校に通う頃の方が頭をうまく働かせることが出来るので、効率の良い練習が出来ますね。

 

この適齢期はあくまで目安なので、子供と親のやる気次第です!

 

 

 

 

子供のピアノ 月謝の相場はどれくらい?

子供のピアノ 月謝はどれくらい?

 

いざ、習わせるとなると、大手の音楽教室は大体「月謝」(※1)という形で支払うことが多いようです。

 

※1月4回レッスン分をまとめてはらう事

 

しかし、個人の教室だと「月謝」の場合と、「毎回料金を支払う」場合があります。

 

 

各月謝の相場は、

  • 音楽教室・・・6500~7000円+施設使用料1000円前後
  • 個人教室・・・4000~10000円前後(大体7000円くらいが多い)

 

個人の教室の場合は差が激しく、月謝が驚くほど安いところもありますが、コンクールやテストなどを受けてスキルアップさせたい場合には、そういった教室は注意が必要です。

 

逆にコンクール入賞者をバンバン輩出しているようなところだと、これよりももっと高い月謝を設定している所もあります。

 

ですので、とりあえず大体7000円くらいの教室を選ぶのをおすすめします。

 

 

また、月謝に加えて、進度によって楽譜代や教材代(~3000円くらい)がかかるので、それも念頭に置いておきましょう。

 

もし長く続けて、ピアノを買うとなった場合は中古でも大体15万か20万以上、新品だと40万以上はかかりますので、そちらも覚えておくといいでしょう。

 

子供がピアノをするメリットとは?

子供がピアノをするメリットは?

 

では、実際にピアノを習うことにより、どんなメリットがあるのでしょうか?

 

4つのメリットをご紹介していきます!

 

 

  1. 音楽に関する能力が身に付く

楽譜から音を読んだり歌ったりするので、音感やリズム感が身に付きます。

 

特にリズム感が身に付くことは、スポーツにも役立ちます。

 

ですので、スポーツ選手も昔はピアノをやっていたというような事も案外多いのです!

 

 

  1. 頭が良くなる

ピアノは練習にも時間を必要とするので、集中力が高まります。

 

さらに、暗譜(楽譜を覚えて弾くこと)や、両手の指に別の動作をさせるというピアノ特有のトレーニングから頭を柔軟に働かせたり、脳を活性化させたりするのに役立ちます。

 

 

また、音楽をやっている人は耳が普段から鍛えられているので、他の人よりも外国語の習得が早くなります。

 

これからの国際社会では重要なスキルが身に付きますよ!

 

 

  1. 想像力が豊かになる

ピアノは機械的な運動では無く、芸術です。

 

楽譜を読んだり暗譜したりすることも大切ですが、一番大切なのは、ピアノを通して自分の気持ちや、曲の情感を表現することです!

 

1音出したときから、その人は立派な芸術家なのです!

 

 

普段からこういった表現をしている子供は、感情が豊かになり、他の人にも優しく接してあげられたり、他人の気持ちや意図を敏感に感じ取れたりすることが出来ます。

 

 

  1. 緊張慣れする

発表会やコンクールといった場面で、人前に出て1人で弾くことに慣れるため、度胸が付き、緊張慣れします。

 

中学、高校生だと受験、大人だと就職の面接やプレゼンテーションといった場面でも緊張しますよね?

 

もちろん、ピアノをやっていたから緊張しないわけではありませんが、ある程度の緊張が良いパフォーマンスを生みます。

 

ですので、緊張する場面になれて、緊張していても落ち着いて行動することが出来るようになります。

 

 

今回のまとめ

いかがでしたか?

 

今回は、子供がピアノを習うのはいつからがいいのか?詳しい月謝や、どうして習った方がいいのかのメリットをご紹介しました。

 

あなたが今子供にピアノを習わせたいけど・・・

 

と悩んでいたことの手助けになれればうれしく思います^^

 

 

ピアノを習っておけば、あなたと同じように、大人になった時に、きっと「やっててよかったなぁ~」と思える日がくるのではないでしょうか?

 

まだ子供が小さなうちは、どうしても自分で好きなものを決めることが出来ないので、その分親が自分の子供が好きそうだなと思うものを選んでいかないといけません。

 

なかなか難しいことですが、とりあえず、子供がやりたそうであれば、なんでも挑戦してみると、その中でだんだん子供が好きなものがわかってきます。

 

 

ピアノもその1つとして、難しく考えすぎずに、音楽を楽しんでもらうように習わせてみるといいかもしれませんね^^