卒園式 PR

卒園式の着物 髪型では?母親が和装のときは?髪飾りのオススメも3つ紹介します!

卒園式の着物 髪型では?母親が和装のときは?髪飾りのオススメも3つ紹介します!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

卒園式に着物で出席すると決めたけど、「卒園式での着物の時の髪型」ってどうすればいいのかわかりませんよね?

 

着物を着るなら、髪型も和服に合ったものにしないといけません。

普段はなかなか着物を着る機会がないので、こういう時どうすればいいのか悩んでしまいます。

「和服だからこれで合っているだろう・・・」という思い込みで髪型を作っていき、卒園式当日浮いてしまったら恥ずかしいです^^;

 

また、髪飾りも、普段洋服の時に付けるようなものとは違い、和服に合うものを身につけることになります。

 

そこで、今回の記事では、卒園式での和装に似合う髪型で気を付けることと、卒園式での着物の髪型について、さらにおすすめの髪飾りについてもご紹介します。

 

和装での髪型ってなかなか難しいですよね^^

しかも、「卒園式」に合う髪型にしないといけません。

ぜひ、こちらを読んで参考にしてくださいね。

 

 

 

☆関連記事☆ 卒園式の着物どういうものを着ればいいのか気になります^^

卒園式の着物の種類は?割合は?マナーについても詳しく解説!

 

 

 卒園式での着物の髪型で気を付ける事はある?

卒園式での着物の髪型で気を付ける事はある?

 

まず最初に、卒園式での着物の髪型で、気を付ける事についてご紹介します。

 

現在のあなたのヘアスタイルは、どんな風ですか?

 

和服に似合う髪型は、あなたの今の髪型によって変わります。

・ショートヘア

・ボブ

・ロングヘア

のどのヘアスタイルですか?

 

もしあなたが、元美容師だったり、現在美容師、または、いつも自分で髪型をセットしているので慣れている・・・という場合でもない限り、なかなか自分でヘアセットするのは難しいでしょう^^;

ですので、大体の場合は、美容院を予約してセットしてもらうほうが無難です。

 

よくある失敗談としては、

「着物の着付けは予約したけれど、髪形についてはすっかり忘れていた。

自分で何とかなると思っていたけど、

出来なかったので、卒園式当日恥ずかしい思いをした・・・」

 

と、和装の髪型のことを安易に考えていて、当日後悔するということです。

これでは、せっかくの、子供との卒園式での思い出が悲しいものとなってしまいます^^;

 

ですので、気を付けることとしては、

和装の髪型を自分でセットすることに自信がない場合、美容院に、着物の着付けと髪形のセットアップを同時に予約をしておくことです。

 

案外、着物の着付けは予約したけど、髪型まで頭が回らず、忘れていた^^;

ということが、だれにでもありますので、ぜひこちらを気を付けてください。

 

 

和装の髪型については、「一糸乱れず」が基本です。

洋服の時のように、後れ毛をたらしたり、ウェーブをかけたりするのは、大人が着る和装の髪型としては、ふさわしくありません。

 

卒園式の間は長時間なので、髪型をセットしてもらう際に、しっかりとスプレーなどでセットした髪の毛を固めてもらい、崩れてくることがないようにしてくださいね。

 

また、和装のときの髪型のアクセントとして、髪飾りを付ける場合は、極力、シンプルなものを選びましょう。

 

最後に、卒園式で着る着物は、一般的に「訪問着」とされています。

成人式のような華やかななヘアスタイルは、訪問着には合わないことを覚えて起きましょう。

 

 

 

 卒園式の髪型 母親が和装のときは?

 卒園式 和装での髪飾りは?おすすめはこの3種類!

 

次に、卒園式で着物を着る時の母親の髪型をご紹介していきます。

 

卒園式で着物を着ることを選んだ時、気を付けなければいけないのは、子供より目立たないようにすることです。

園の方針で、子供の母親全員が、和装ならば、あまり気にしなくていいのですが、どのスタイルでもOKという園であれば、スーツやワンピースで参加するお母さんの方が一般的には多いはずです。

 

そんな時、和装のママの参加はとても目立ちます。

ですから、髪型も和服に合ったシンプルなものにすると良いでしょう。

 

大事なことは、上品さを重視することです。

着物自体のイメージが、上品なので、それに合わせた落ち着いた髪型にすることを、忘れないでください。

 

髪の毛の長さにもよりますので、ここでどういった髪型がいいという例をだすことは難しいのですが、参考程度にそれぞれの髪型についてご紹介しておきます。

 

 

ショートヘア

セットするまでもありませんが、私がいつもしている綺麗に保つポイントとしては、

お風呂上りに、まずトリートメントを髪の毛になじませます。

そして、櫛(くし)できれいにとかします。

ドライヤーをかけながら乾かし、最後に少量のワックスでアホ毛が出ないようにします。

 

ショートヘアだからといって、乾かすだけでは、バサバサな印象になります。

卒園式当日、もしセットしない場合は、上記だけでも行うと、綺麗にまとまりますよ^^

 

ショートヘアでもセットする方法はありますので、あなたがお願いする美容院などに聞いてみてください。

 

 

ボブヘア

ボブヘアも、セットせず、乾かすだけでもきれいにまとまります。

ただ、ボブヘアは長さ的に

・ショートヘアに近いボブ

・セミロングに近いボブ

がありますよね?

 

「ショートヘアに近いボブ」なら、乾かすだけでも十分きれいにまとまりますし、あとはこの後ご紹介する、髪飾りなどをアクセントにすればシンプルにまとまります。

 

しかし、「セミロングに近いボブ」だと、髪の毛の量もある程度ありますので、シンプルにまとめるならやはりセットをしてもらう方がいいです^^

あなたが自分でセットできるのならそれでもいいのですが、普段の洋服にするようなセットではないので、その辺だけ気を付けてくださいね。

 

 

ロングヘア

ロングヘアの場合は、必ずセットしてください。

着物を着るのに、髪の毛をそのまま下におろした状態では、せっかくの着物も台無しです^^;

 

ロングの場合ももちろんシンプルにするのが鉄則ですが、着物だからと、あまりに落ち着いた髪型をオーダーしてしまうと「老けて」みえてしまいますので、そこだけ注意しましょう。

 

30代後半~40代くらいの女性なら、シンプルで落ち着いたまとめ髪は似合いますが、もしあなたが、まだ20代~30代前くらいの場合は、シンプルの中にも若さを取り入れた髪型をお願いしましょう。

 

 

 

 

 

 

 卒園式 和装での髪飾りは?おすすめはこの3種類!

 卒園式 和装での髪飾りは?おすすめはこの3種類!

 

最後に、卒園式に着物で行く場合の髪飾りのおすすめを3つご紹介します。

 

髪飾りどうしよう・・・

と悩んでいる場合は、こちらを参考にして選びましょう^^

 

 

  1. かんざし
  2. 櫛(くし)

 

ショートやボブだとセットしにくい場合もありますが、もししない場合でも、こういった髪飾りを付けるだけでアクセントになりますのでおすすめです^^

 

ロングヘアの場合は、「シニヨンアップ」や「クラッシック」などの髪型にまとめた後に、アクセントとして、上記のような髪飾りを付けるだけで、大人っぽく仕上がります。

「夜会巻き」にすれば、髪飾りが一切なくてもシンプルで着物に合いますので、その場合は髪飾りを購入しなくてもよくなりますよ^^

 

あくまでも、髪飾りはアクセントに過ぎないので、着物と同様に、シンプルなものを選んでください。

 

 

続いて、髪飾りを選ぶときに気を付けたいこともご紹介しておきます^^

 

1、おおぶりなものでないこと

2、キラキラすぎるものはつけないこと

3、リボンやフリルは避けること

 

の上記3点を意識してください。

 

成人式に使ったような派手な髪飾りや、かんざしでも飾りがゆらゆらと揺れる物は、子供っぽくなり過ぎるので、ママ・お母さんが着る和服の髪飾りとしては適していませんので、やめておきましょう。

髪飾りについている飾りは、「パール」や、ワンポイントのものなど、上品のものを選ぶと失敗しませんよ^^

 

 

 

今回のまとめ

 

いかがでしたか?

 

今回の記事では、卒園式での和装に似合う髪型で気を付けることと、卒園式での着物の髪型について、さらにおすすめの髪飾りについて紹介しました。

 

 

卒園式に和装で行くときは、普段とは違いますので、少し気持ちも高ぶってしまいがちです。

ただ、あくまで卒園式の主役は子供なので、なるべく派手になりすぎないように注意しましょう。

 

また、髪型を自分でセットアップする自信がない場合は、美容院に着付けの予約をするときに、忘れずに髪の毛のセットの予約も一緒にしておきましょう。

 

費用は掛かってしまいますが、慣れていない髪型を、当日に自分でセットするのは非常に難しいからです^^;

失敗したら、せっかくの子供との思い出が苦いものになってしまいますので、気を付けてくださいね。

 

卒園式当日は何かと忙しいので、プロにお任せするが、一番ベストです!