ハロウィンの飾り付け PR

ハロウィンの飾りつけを手作り!セットだと?簡単にできるかざりを作り方とともに3つ紹介します!【完成画像あり】

ハロウィンの飾りつけを手作り!セットだと?簡単にできるかざりを作り方とともに3つ紹介します!【完成画像あり】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ひと昔前までは、「ハロウィン」と言っても何のことなのか、まったく理解されていないところがありました。

 

それが今や、10月31日には家族や仲間たちとハロウィンを楽しむことが、日本でも当たり前のようになり、夏が終わるころになると、「ハロウィンの飾りつけ」が街の中でも、ちらほらと見かけるようになりました(‘ω’)

 

さらに、ハロウィンが近づくにつれて家の中を飾りつける家庭も多くなるのですが、その飾り付ける方法はさまざまです。

 

本格的なものから、手軽なものまで、ハロウィンの「飾りつけ」といってもいろいろで、市販されているセット商品を使っても、手作りしても良いですね(=゚ω゚)ノ

 

ただ、子供がいるとゆっくりとハロウィンの飾り付けを見に行く時間も、そしてお金もない・・・ということもあるでしょう(;^ω^)(うちもそうなので・・・)

 

 

そこで、今回の記事では、ハロウィンの飾りつけを手作りでする場合についてと、ハロウィン飾りがセットになっている物について、さらに、簡単に手作りできるハロウィンの飾り付けを3つ紹介していきます。

 

ハロウィンの飾り付けを手作りしたい場合は、簡単に作れるものも載っていますので、参考になること間違いなしですよ~(=゚ω゚)ノ

 

 

☆関連記事☆ ハロウィンの飾り付けの準備期間については、こちらをどうぞ^^

ハロウィンの飾りつけの時期は?期間は?いつまでに片付けるべきなのかについても!

 

 

 

ハロウィンの飾りつけを手作りする場合は?

ハロウィンの飾りつけを手作りする場合は?

 

ハロウィンを前にして、家の中では、部屋や玄関などを飾りつける家庭が多くなってきています^^

 

年々、市販されているグッズの種類も増えていますから、ハロウィンの気分を味わいやすいから、という理由もあるでしょう^^

 

 

本格的なグッズであれば、おしゃれにハロウィンを演出することもできるのですが、実は、お金をかけなくても飾りつけをすることはできます

 

折り紙、フェルトなどといった手軽なもので、ハロウィンの飾りつけを手作りすることです。

 

特に、家族で一緒になって、子供たちとともに飾り付けを手作りすれば、子供自身もたのしく、達成感もあるでしょう^^

 

 

たとえば、ハロウィングッズの定番である「ハロウィン・ランタン」はキャンドル、空きビンなどから作ることができます。

 

また、おなじくグッズでよく見られる「お化け」についても、画用紙や風船などで、簡単に手作りすることが可能です。

 

今年のハロウィンは、子供と一緒に、ワイワイ楽しく手作りしてみるのもいいかもしれませんね(=゚ω゚)ノ

 

 

ハロウィンに、お化けが関係するのはどうして?

ちなみに、ハロウィンにお化けが関係するのはどうしてか、わかりますか?

 

日本ではそこまで知られていませんが、これはハロウィンが「アメリカのお盆」のようなものであるからです^^

 

日本でもお盆には、ご先祖様が帰ってくるといいますよね?

 

それと同じで、ハロウィンも、家族のもとへ亡くなった人の霊が帰って来るので「お化け」が関係しているんですよ^^

 

 

 

ハロウィンの飾りつけはセットのものを使えば手作りもさらに簡単?!

ハロウィンの飾りつけはセットのものを使えば手作りもさらに簡単?!

 

手作りでゼロからハロウィンの飾りつけをしていくと、それに合わせて気分も盛り上がっていくものです(‘ω’)

 

ただ、どうしてもいろいろな用事などがあり、家族が忙しく、なかなか手作りで準備をするだけの十分な時間がないという場合もあるでしょう(;^ω^)

 

そういったときには、市販されている「ハロウィン飾りつけセット」のようなものが、とても助けになります^^

 

 

たとえば、冠や紐のようになっていて装飾としておなじみの「ガーランド」については、セット品であれば、そのまま用いることができるキットの種類も豊富ですし、少しだけ手作り気分を味わいたい場合は、紐を通すだけのものもあります。

あとは、無地のガーランドを購入して、好きなハロウィンの絵を描くのも楽しいですね♪

 

 

オーナメントについても、かぼちゃなどがデザインされたものは、今は100円均一などでも、手頃に購入することができますし、そうでなくても、さがせばハロウィンのかわいい飾りはたくさんあります。

 

インターネットで見てみると、↓のようなものなら、お安く購入できて、良いのではないでしょうか?

 

 

ハロウィンっぽくセッティングしたいときは、セットの物をつかうことで時間を短縮できるので、もし忙しくても、ハロウィンまでに飾りつけが間に合わなくなるという心配もありませんね(‘ω’)

 

 

 

 

 

 

ハロウィンの飾り付け 手作りで簡単にできるものはこの3つ!

ハロウィンの飾り付け 手作りで簡単にできるものはこの3つ!

 

ハロウィンの飾り付けを「自分で作る」となると、何だか難しそうなイメージがありますよね?(;^ω^)

 

私も自分で作ってみるまで、ハロウィンの飾りつけは難しくて面倒なものだと思っていました。

 

しかし、実際に作ってみると、意外にも簡単に出来るものもありましたので、今回はそんな3つの、ハロウィンの飾り付けで簡単に手作りできるものをご紹介していきます^^

 

ぜひ、参考にして、今年のハロウィンの飾り付け用に、手作りしてみてくださいね。

 

 

 

☆簡単!ぐるぐるお化け☆

簡単 ぐるぐるおばけ

 

文字通り、ぐるぐる切り取るだけで「お化け」のオーナメントができます!

 

(材料)

・白い紙

・ペン

・はさみ

 

 

1、白い紙を、下の写真のように切り取ります

ぐるぐるおばけ1

簡単 ぐるぐるおばけ

 

2、完成です☆

簡単 ぐるぐるおばけ

 

ぐるぐる部分を、↑の写真のように細く切れば、垂れる部分が長くなるので、ビョーンと長く垂れさがるようにすることが出来ます!

 

お化けの頭の部分に穴を開けて紐を通せば、あっという間にオーナメントの完成です☆

 

 

工程自体はとても簡単なのですが、実はこのお化け、子供と一緒にやっていて気が付いたのですが、ぐるぐるの部分を細く切るのって、なかなか難しかったりするんですよね(;^ω^)

 

↓の写真のように垂れないものも・・・

簡単 ぐるぐるおばけ

 

でも、太く短くなったからと言って失敗にはなりません!

太く短くなっても、ぐるぐる垂らせる方法がありますので、ご安心ください^^

 

 

☆ぐるぐるお化けを上手に切れず、うまく垂れなかった時の対処法

垂れなかった場合の対処方法は、とても簡単です。

 

 

1、お化けで切り抜いて残った紙を少し切り抜いてください

ぐるぐるおばけ垂れないときの対処法

 

2、その紙を、ぐるぐる丸めてください

ぐるぐるおばけ垂れないときの対処法

 

3、お化けの先に貼ってください

簡単 ぐるぐるおばけ

 

4、それだけで、下の写真のように、ちゃんとぐるぐると垂れさがるようになります!

Before

簡単 ぐるぐるおばけ

After

簡単 ぐるぐるおばけ

 

 

もしクリップが家にある場合は、「丸めた紙」の変わりにクリップを挟んでも、おもりになり、良い感じに仕上がります^^

 

 

 

☆紙コップでジャック・オー・ランタン☆

紙コップでジャック・オー・ランタン

紙コップで作る簡単「ジャック・オー・ランタン」の作り方です。

 

(材料)

紙コップでジャック・オー・ランタン

・紙コップ

・オレンジの画用紙

・黒の折り紙(または画用紙)

・のり

・はさみ

 

 

1、画用紙を、大体4cm幅に、蛇腹(じゃばら)に折ってから、切ります

紙コップでジャックオーランタン

紙コップでジャックオーランタン

 

紙コップの大きさにもよりますが、大体5本あればOKです

 

 

2、切り取った紙を、下の写真のようにのりで貼ります

紙コップでジャックオーランタン

 

3、ひっくり返して、底にものりで貼り付けます

紙コップでジャックオーランタン

 

4、全部貼り付けたら、黒い折り紙で作った「目」と「口」を貼り付けて、完成です☆

紙コップでジャック・オー・ランタン

 

白い紙コップがなかったのでピンクで代用しましたが、白い紙コップと白い紙で作れば「お化け」にすることも出来ますよ^^
紙コップでジャック・オー・ランタン

 

 

☆トイレットペーパーの芯でコウモリ☆

トイレットペーパーの芯でコウモリ

簡単に出来る、可愛いコウモリの作り方です^^

 

コウモリも、ハロウィンのデザインアートとして多く登場するモチーフですね^^

トイレットペーパーの芯を活用すること、簡単に作ることができます。

 

 

(材料)

トイレットペーパーの芯でコウモリ

・トイレットペーパーの芯

・黒のペン(絵の具・筆ペンでもOK)

・のり

・黒の画用(無ければ白の画用紙を黒く塗りつぶしてもOK)

・白い紙(目などに使いたい場合)

 

 

1、トイレットペーパーの芯を黒く塗りつぶします

トイレットペーパーの芯でコウモリ

 

2、下の写真のように、上の部分を折ります

トイレットペーパーの芯でコウモリ

 

3、下も同じように折ります

トイレットペーパーの芯でコウモリ

 

4、羽の形に切り抜いた紙を貼り付けて、完成です☆

トイレットペーパーの芯でコウモリ

トイレットペーパーの芯でコウモリ
羽の代わりに尻尾をつければ、猫にもなりますよ^^
トイレットペーパーの芯でコウモリ

 

 

今回のまとめ

 

いかがでしたか?

 

今回は、ハロウィンの飾りつけを手作りでする場合についてと、ハロウィン飾りがセットになっているものについて、さらに、簡単に手作りできるハロウィンの飾り付けで実際につくったものを3つご紹介しました。

 

 

再度まとめると、

 

・ハロウィンの飾りつけについては、自宅にあるものからも、簡単にランタンやオーナメントなどを手作りすることができます。

 

・市販されている「ハロウィン飾りつけセット」などを活用すれば、セッティングするだけで、苦労なく、雰囲気満点のハロウィン空間をつくりあげることが可能です^^

 

・ハロウィン飾りを3つ、作り方とともに紹介してきましたが、

1、簡単!ぐるぐるお化け

2、紙コップでジャック・オー・ランタン

3、トイレットペーパーの芯で作ったコウモリ

などは、簡単に手作りすることができました^^

 

 

日本においても、お盆やお彼岸が終われば、次はハロウィン!という流れが、できあがりつつあります。

 

そこまで気負わなくても、ちょっとした、ハロウィンの飾りつけグッズを買ったり、手作りしたりして、気軽にハロウィンを楽しみましょう♪

 

にぎやかな雰囲気ができあがれば、ハロウィンの期間はとても楽しく華やいだ雰囲気で過ごすこともできますので、簡単なものを、ぜひ手作りしてみてくださいね^^